精密板金加工の工程
精密板金加工工程のご案内
精密板金の試作から量産までを中心に 様々な精密板金加工 ・ 試作板金などを承っております。
精密板金の試作品 ・ 製品製作にあたっては、 図面をもとにして まずはお見積りさせていただいております。
図面に関しては お問い合わせ ページから添付でお送りいただけますが、 まずは相談から、 というお客様も 一度お問い合わせください。
1.受注~設計・板金図面展開


お客様より、 製作図面 ・ CADデータなどをいただき、 お見積もりと納期をご提出いたします。
納期 ・ 費用を確認していただいてから、 ご注文をいただきます。
いただいた図面をもとに、 CADで展開図を作成いたします
配慮された設計と曲げ加工部品の平板への図面展開を行います。

1.受注~設計・板金図面展開


お客様より、 製作図面 ・ CADデータなどをいただき、 お見積もりと納期をご提出いたします。
納期 ・ 費用を確認していただいてから、 ご注文をいただきます。
いただいた図面をもとに、 CADで展開図を作成いたします
配慮された設計と曲げ加工部品の平板への図面展開を行います。

2.ブランク加工(展開図の加工-外形・穴加工)


分野ごとの専門家が、 加工を行ってまいります。
●タレパン (NCT/NCタレットパンチプレス) 加工
●レーザー加工 – 切断(カット) ・ 穴あけ ・ 彫刻等
など

2.ブランク加工(展開図の加工-外形・穴加工)


分野ごとの専門家が、 加工を行ってまいります。
●タレパン (NCT/NCタレットパンチプレス) 加工
●レーザー加工 – 切断(カット) ・ 穴あけ ・ 彫刻等
など

3.前段加工(曲げ加工前の加工)


分野ごとの専門家が、 加工を行ってまいります。
●タッピング ・ バーリングタップ加工
●皿もみ加工(皿ざぐり加工)
●バリ取り
など

3.前段加工(曲げ加工前の加工)


分野ごとの専門家が、 加工を行ってまいります。
●タッピング ・ バーリングタップ加工
●皿もみ加工(皿ざぐり加工)
●バリ取り
など

4.曲げ加工(ベンディング)


分野ごとの専門家が、 加工を行ってまいります。
前段加工まで済ませた展開図形状の平らな金属板(平板)を、 プレスブレーキなどのベンダー (ベンディングマシン) により折り曲げていく工程です。

4.曲げ加工(ベンディング)


分野ごとの専門家が、 加工を行ってまいります。
前段加工まで済ませた展開図形状の平らな金属板(平板)を、 プレスブレーキなどのベンダー (ベンディングマシン) により折り曲げていく工程です。

5.溶接加工


曲げ加工により成形した金属板同士を接合し、 組み立て成形する工程です。

5.溶接加工


曲げ加工により成形した金属板同士を接合し、 組み立て成形する工程です。

6.仕上げ加工


溶接加工後の溶接部の仕上げを行う工程です。
適切な研磨機や仕上げ工具で溶接面を平らに仕上げたり、 溶接焦げ跡を除去します。

6.仕上げ加工


溶接加工後の溶接部の仕上げを行う工程です。
適切な研磨機や仕上げ工具で溶接面を平らに仕上げたり、 溶接焦げ跡を除去します。

7.メッキ、アルマイト、塗装、シルク印刷などの表面処理


仕上げまでの全ての加工が完了したこの時点で、 必要な表面処理を行う工程です。
7.メッキ、アルマイト、塗装、シルク印刷などの表面処理


仕上げまでの全ての加工が完了したこの時点で、 必要な表面処理を行う工程です。
8.ビス止めなどによる組み立て・組付け


組立工程 (完成品としては組み立てが必要となるようなもの)

8.ビス止めなどによる組み立て・組付け


組立工程 (完成品としては組み立てが必要となるようなもの)

9.検査・納品


検査 ・ 点検 (仕上がり寸法チェック、 数量など) が完了して納品となります。

9.検査・納品


検査 ・ 点検 (仕上がり寸法チェック、 数量など) が完了して納品となります。
